すきざきと、くわのための料金は一ピムであり、おのに刃をつけるのと、とげのあるむちを直すのは三分の一シケルであった。
すきやくわの研ぎ料、斧や突き棒の修理料は一ピム(一シェケル=銀十一・四グラムの三分の二)でした。
鋤や鍬や三つまたの矛や斧の研ぎ料、突き棒の修理料は一ピムであった。
主は言われる、全地の人の三分の二は断たれて死に、 三分の一は生き残る。
ただしイスラエルの人は皆、そのすきざき、くわ、おの、かまに刃をつけるときは、ペリシテびとの所へ下って行った。
それでこの戦いの日には、サウルおよびヨナタンと共にいた民の手には、つるぎもやりもなく、ただサウルとその子ヨナタンとがそれを持っていた。